目次
はじめに
※この記事にはプロモーションが含まれます。
当ブログではサッカーと勉強を両立(=文武両道)して目標とする高校や大学に合格するためのノウハウを発信しています。
長男は中学受験とサッカーを両立して無事に第一志望の中高一貫校に合格することができました。中学時代はクラブチームでサッカーを本気でがんばり、高校からは勉強に軸足を移しつつ(ビッグマウスで恥ずかしいのですが)医学部進学をめざしています。サッカーと勉強の文武両道を実践してきた中で経験したことを情報発信しています。
今回の記事では、『サッカー推薦を目指す中学生のための学習方法』というテーマで我が家の体験談を紹介します。サッカー推薦には内申点が大事。内申点を上げる方法を中1から時期を追って解説します。
サッカー推薦を目指している人は最後まで読んでみて下さい。
サッカーで進学するにしても勉強は超大事です。当然ですが、誰もがプロのサッカー選手になれる訳ではありません。ほとんどの選手はどこかのタイミングでサッカーと自分の将来の折り合いをつけなければいけなくなります。
勉強を疎かにしていると選択肢を狭めてしまう結果になるんです。実際に学力不足が原因で志望校を変更した選手をたくさん見てきました。
思いつくだけでも
サッカーだけでなく勉強が大事な理由
- サッカー推薦でサッカーで評価されても学力基準(=内申点)をクリアしなければいけない。
- サッカー推薦が得られなければ一般入試(専願入試)で学力試験を受けなければいけない。
- 県立高校では(厳格な)学力基準を満たさないと出願できない。
- 学力基準のない私立高校に進学したら(失礼ながら)高校卒業後の進路の選択肢が狭まる
参考記事高校サッカー推薦の仕組みを徹底解説
長男は地域リーグ所属のクラブチームに所属。本人は中学受験をして中高一貫校に進学したので高校受験はありませんが、ほとんどのチームメイトはサッカー推薦で高校入試を目指していました。
プレミア・プリンスリーグ所属の強豪高校に進学できたのは主力選手のみです。大半の選手は県リーグの県立高校や学力不問の私立高校にサッカー推薦で進学しました。現実は甘くはありません。
どの高校せも良いなら話は別ですが、ある程度、自分の満足できる高校を目指すのは簡単ではないのです。当然、学力(=内申点)不足が原因で進学先が変わるのを何人も見てきました。学力不足で志望校をあきらめた選手は少なくありません。
この記事を書いたのはこんな人
- 現在、中高一貫校の英語教師。この間、サッカー部顧問の経験あり。
- 九州地方在住の二児の父親。
- 長男は中高一貫校に通いながら強豪クラブチームに入団するも、補欠を経験。ビッグマウスですが、医学進学を目指して奮闘中。
- 長男のサッカーと勉強の両立をサポートする中で得た、知識や経験を情報発信。
- サッカー少年達が勉強の大切さに気づき、勉強を頑張るのを応援することを(大げさですが)このブログのミッションとしています。
【超重要】サッカー推薦にも学力基準あり。内申点次第で志望校が変わる!
内申点次第で志望校が決まる!ボーダーフリー高校で納得できますか?
学力基準を満たさないと出願さえできません。学力不足で志望校を変えるのでは泣くに泣けません。とにかく内申点が大事!内申点を上げるには定期テストが大事!まずはこの事実をしっかり押さえましょう。
- 私立A高校(プレミアリーグ・偏差値49)【評定基準なし・国・数・英・面接の専願入試(学力試験で推薦入試なし)】
- 私立B高校(プリンスリーグ・偏差値51)【評定基準なし(スポーツクラス)・評定27以上(進学クラス)※スポーツクラスは枠があり選手としての評価が必要】
- 私立C高校(県1部)【評定基準なし】
- 県立D高校(県2部・偏差値53)【評定28程度 ※オール3以上を目指すように指導されます】
- 県立E高校(県3部・偏差値49)【評定26程度 ※オール3を目指すように指導されるようです】
※県立高校は学校の基準が明示されません。合格者の目安を示しています。
サッカーが強いだけでなく学校自体が人気の私立A高校・B高校は偏差値も高いです。サッカー推薦で声がかからないと一般入試になるのですが、A高校は偏差値49・B高校は偏差値51と、決して簡単ではありません。
偏差値50を切ると選択肢が狭まります。あまりに学力が低ければ学力不問(Fランク)の高校(失礼な言い方ですみません)しか残っていません。サッカーは強豪校でも、大学進学を視野に入れると物足りないと言わざるを得ません。
※私の地区を例にすると
県立トップ校が偏差値70・県立普通科で最も学力が低いのが偏差値49。このラインを下回るとボーダー(合格最低ライン)がなくなってしまいます。つまり、全入高校。誰でも合格できるので学校全体の学力が低下します。
県立高校を目指すのであれば評定オール3・偏差値50が最低限の目標です。
どのレベルの高校を目指すかにもよりますが、学力(内申点)が非常に大事だとわかったと思います。サッカー強豪校だけでなく、サッカーも強い県立進学校への推薦も内申点が高ければ開けきます。
そもそも内申点不足で推薦資格が得られない事態も
サッカー推薦の資格を得られば、不合格になることはほとんどありません。ただし、サッカーの実力が十分でも、内申点不足で推薦基準を満たさないことがあります。そうなると推薦資格を得れれません。
一般試験(学力試験)に回るとなると、更に学力が大事になります。
サッカー推薦と言えども、評定で1が付いたら資格が得られない高校はたくさんあります。勉強の手を抜いていると選択肢が限られてしまうことになりかねません。
【スケジュール順】サッカー推薦を目指すための学習方法
スケジュール順でポイントを紹介します。
- 【中1はじめ】スタートが肝心・1学期中間考査は要注意
- 【中1~中2】定期テスト対策
- 【中3・1学期~2学期】定期テスト対策・内申点が確定
- 【中3・3学期】推薦入試(専願入試)
【サッカー推薦スケジュール】中学1年生の1学期
確かに驚きます。実は中学生の最初の定期テストでつまずく人が多いのです。最初で悪い点を取ると「自分は勉強が苦手」と思い込んで、勉強をあきらめてしまいがちです。その意味でも、最初のスタートは非常に重要です。
中学最初の定期テストが大事。小学校時代から学習習慣を確立するための種まきを。
中学生からテスト範囲と試験期間が指定される定期考査がはじまります。小学校とは違いテスト勉強をして試験にのぞまなれればいけません。
ところが、小学校時代に学習習慣がない人はまったくテスト対策をせずに試験を受けてしまいます。(驚)その結果、ひどい点数が・・・(涙)
まずは、中1の1学期中間テストをしっかり乗り越えましょう。最初の点数が悪いと「自分が勉強が苦手」と勝手に思い込んで、勉強から避けてしまいます。
勉強方法をこちらの記事で解説しています。勉強方法が悪くて成績が伸び悩む人もいるので注意しましょう。
>>中学校から苦労しないための小学校時代の大切な取り組みを解説
【サッカー推薦スケジュール】中学1年生~2年生
定期考査の点数で内申点が決まります。とにかくこの時期は定期考査の点数を意識しましょう。定期考査は授業で習ったことしか出題されません。授業とその予習・復習を大切にするのがこの時期は最重要です。
ポイント
学校の勉強が分からなくて、苦手克服のために集団塾に通う人がいますが、残念ながら得策ではありません。というのも、集団塾は受験用カリキュラムで学校の授業の先取りを進めているからです。勉強が苦手で、わからない所を教わりたい人は個別指導が向いています。オンラインを使えば通塾型の個別指導よりも費用を抑えることができます。
自主的に勉強ができるのであれあば、スタディサプリ(スタサプ)が絶対にオススメです。一流講師の授業を全教科見放題なので、理解が不十分な教科や単元は授業を視聴して学習を補ってください。月額2,178円はコスパ最強。スタサプを仕えこなせばこの時期の塾は不要だと個人的には思っています。
ポイント
スタサプの使い方は自由自在。勉強が得意な人は「先取り学習」も可能です。学校の授業よりも先にスタサプ動画で勉強。そして、授業で復習。実際に塾に通っている人は、塾で先取りして、学校の授業を復習にあてています。もちろん、理解が不十分な単元や苦手な単元の「戻り学習」にも活用できます。(大きな声では言えませんが、授業のクオリティーは学校の授業を超えている!?)
スタサプの活用法。苦手分野の戻り学習や得意分野の先取り学習。映像授業なので使い方は自由自在。
一つの目安が定期テストで平均点をとれるかどうかです。なぜなら、平均点を取れなければ授業を理解できていない可能性が高いです。ざっくりと言えば、平均点で学年で真ん中。つまり偏差値50、評定3です。このレベルを維持できないと志望校の選択肢が極端に狭くなります。
脅すような言い方で申し訳ありませんが、それなりの理由があります。
特に数学と英語は積み上げ教科。一度わからなくなるとそれからずっとわからないままになってしまいます。更に、中3の2学期時点の評定で推薦の可否が決まります。早めの対策が必要です。
そうですよね。サッカーで忙しいと塾に通う時間がとれません。長男のチームメイトもそうでした。
一人で勉強ができるのなら困らないのですが、勉強が苦手だとなかなか一人で勉強ができないものです。一つひとつ丁寧に教えてもらうのが一番効率がいいですよね。
そう考えると集団塾より個別指導。個別指導ならオンラインを活用しましょう。オンラインとサッカー(部活や習い事など)で忙しい人には相性抜群です。
個別指導(家庭教師)を利用する際には目的をはっきりさせましょう。
(NG例)
「成績を上げたい」よりも
(GOOD例)
「英語の定期テストで○○点取りたい」
「数学の二次関数の苦手を克服したい」
などです。
目的をはっきりすれば、無駄にコマ数が増えません。感覚的には週1回の1ヶ月受ければ、定期テストの1教科で20点以上あげることができると思っています。(現に成績保証のあるオンライン個別指導もあるくらいです。)
定期テストの点数があがる→やる気があがる→自分で勉強をしだす
このサイクルになれば苦手克服は目の前です。頑張ってください!
当ブログおススメのオンライン個別指導(家庭教師)
【メガスタ中学生】オンラインで塾よりも成績向上なら無料で資料請求ができます。塾選びでは体験授業が必須ですが、体験授業はハードルが高いと感じる人は資料請求から始めることもできます。無理な勧誘もないのでこれなら安心ですよね。
>>【サッカーで忙しい子供を持つ保護者へ】サッカー中学生の定期テスト対策を徹底的に解説
参考記事
【サッカー推薦スケジュール】中学3年生
クラブチームは毎週末にリーグ戦があります。リーグ戦を戦いながらの学校の成績を上げるのはホントに大変です。やっぱり早めの対策が肝心です。
繰り返しますが、2年生までに学習習慣と基礎学力を身に付けておくと有利ですよね。
有力選手であれば、中2から中3までの試合で活躍が目に止まり、夏休みまでにスカウトの声が届くころです。それ以外の選手は夏休みから11月の練習会でサッカーの技量をアピールしなければいけません。ここで評価されればスカウトの声がかけられます。
この時期はサッカーでアピールし、学力も内申点の基準をクリアしなければいけないのです。とても大切な時期です。
注意ポイント
中34月~11月は公式戦・スカウト・練習会・内申点などサッカー推薦の資格を得る最重要時期。
長男のチームでは中3の1学期の成績をコーチに提出しました。高校の推薦基準と照らし合わせます。サッカーの技量が評価され成績基準を満たせば推薦資格が得られます。最終的には中3の2学期まで成績で中学校の推薦選考会議で推薦の可否が決まります。
県立上位校を目指すのであれば内申点40(評点5段階×9科目=45)以上を目指しましょう。限りなく45に近づけることで県立トップ校への推薦入試の道が開けます。長男チームのキャプテンは成績も抜群で県立トップ校に推薦合格しました。
メモ
この時期はサッカーも勉強も結果が問われる大事な時期です。早め早めの準備が大事です。勉強面では内申点をあげるために定期テスト対策に注力するのが最善手。やっぱりオンライン家庭教師(個別指導)が忙しいサッカー少年にはベストです。
当ブログおススメのオンライン個別指導(家庭教師)
【メガスタ中学生】オンラインで塾よりも成績向上なら無料で資料請求できます。資料請求からでもはじめて見ることが大事です!!
【悩み】サッカー推薦を目指しているのに忙しくて勉強が手に付かない
勉強が大事なのはわかったと思いますが、勉強は順調ですか?
わかります。長男のチームメイトも両立には苦労していました。
こんな悩みを抱えていませんか?
勉強をしない
塾に通えない
内申点が足りない
サッカー中学生の保護者が話しているのをよく耳にしました。サッカー中心の生活で勉強との両立が出来ていないのが原因のようですね。皆さん、心当たりはありませんか?
サッカー中心の生活。練習が終わると疲れはててしまいます。クラブチームで活動していると帰宅は22:00頃になります。休日も1日中試合に出かけてて、一体いつ勉強するのだろうと心配になります。学校の授業をしっかり理解できてたらよいのですが。授業を聞いててもわからないという状態になると、そこから立て直すのは大変です。
部活だと練習が終わったあとから部活に参加できるかもしれません。それでも疲れているでしょうから、両立は大変です。ましてや、クラブチームになると両立のハードルは上がります。帰宅時間が遅いので、練習後から塾に通うのは不可能。オフの日に個別指導を受けるのが精一杯でしょうか?
こんな状態だと成績をあげるのはむじかしいと思いませんか?
そうなんです。サッカー推薦といえども学力基準はクリアしなければいけません。普段の定期テストの点数が悪いと内申点も下がってしまいます。
【すぐ実践】「勉強する時間がない!」そんな悩みを解消してくれるのが
学年が上がるにつれて勉強は難しくなります。わからないまま放置しているとますます分からなくなることに。その結果、やる気まで失うことも。
わからない→やる気がでない→ますますわからない
こうなると完全に負のループです。
やる気がなくても、入試は待ってくれません。誰でも3年生の3学期になれば高校受験をしなければいけないのです。
そうなんです。ここは重要なポイントです。放っておくと時間だけがなくなってしまうのです。。
中学生にもなると子供が勉強するためにできることは残念ながらほぼありません。えっ??
子供に「勉強しなしさい」と言って謎にキレられたことだ誰にも1度や2度はあるはずです・・。(というか私はあります苦笑)
親に出来ることは環境を整えて、「子供を信じる」そして、最終的には受験のプロに任せる。
お金はなんとかなっても時間は巻き戻せません。受験では時間がホントに大事。受験は待ってくれません。「もっと早くはじめておけばよかった…」なんてことにならないように。
サッカー推薦を目指すなら、定期テストの点数が大切。テスト対策にフォーカスしましょう。そうであるなら、集団塾で受験用カリキュラムで勉強するより、個別指導で定期テスト対策をする方が間違いなく効率的です。
わかっています。サッカー中学生はとにかく忙しい。そんな悩みを解決してくれるのがオンラインです。
インターネットを使った学習サービスはこれから先、絶対に伸びる分野です。オンラインでの映像授業は認知度が高まっていますね。今は個別指導もオンラインでできる時代です。Zoomだけでなく、塾オリジナルのシステムを使って、個別指導を受けれます。これならスケジュールは自由自在ですよね。
注意ポイント
どんなにサッカーで忙しくても対応可能。スケジュールが合わなくて受講できませんなんてことは一切ありません。
オンライン個別指導(家庭教師)は新しい分野ですが、運営会社はもともと塾や家庭教師を長く運営していた会社です。こうした会社がオンラインに進出してきました。
注意ポイント
最初は「?」だった、リモートワークもリモート授業もリモート会議も今では何も問題ありません。システムも随時改善しているのでオンライン(リモート)でも違和感なく指導を受けれます。
参考記事忙しいサッカー中学生でもオンラインなら利用できる!おすすめのオンライン個別指導を徹底的に紹介しています。
【オンライン家庭教師(個別指導)】おすすめの理由は?
サッカー推薦を目指すのにオンライン家庭教師(個別指導)をおすすめする理由を解説します。
定期テスト対策
スケジュールは自由自在
コストパフォーマンスがいい
1.定期テスト対策
サッカー推薦では内申点が大事です。内申点は定期テストの点数を基準になります。つまり、定期テストの点数を上げるのが超重要になります。集団塾では高校入試用のカリキュラムで学習をすすめるので、必ずしも学校のカリキュラムに合っていません。
2.スケジュールは自由自在
クラブチームだと塾の時間が取れません。部活終わりに塾に行くにしても疲れて効率が悪いですね。オンライン個別指導(家庭教師)だと、いつでもどこでも授業を受けることができるので、スケジュールは自由自在です。
3.コストパフォーマンスがいい
オンラインは運営コストを抑えることができます。従って、受講料は通塾タイプよりも割安です。費用を抑えることで、コマ数を増やせます。一人で勉強できない人にとっては先生と一緒に勉強できる時間が増えるのはありがたいものです。
忘れてはいかないのはデメリット
もちろんオンラインならではのデメリットがあります。
自宅で受講するのでそばに先生がいないので集中できない。
確かにその通りです。勉強が好きではない人なら尚更かもしれません。
保護者の方が講師と積極的にコミュケーションを取ることで子供の受講態度を確認できます。オンラインだと授業終わりに保護者でも講師と話すことができます。受講態度を確認して、気になるポイントがあればしっかりと要望を伝えましょう。
中1くらいだとまだまだ親の強制力は働きやすいです。早い時期から試してみるのも得策です。
とにかく体験をしてみて納得できるかどうかがポイントです。
【メガスタ中学生】オンラインで塾よりも成績向上なら無料で資料請求ができます
集団塾では勉強の苦手を克服できない
「塾に通っているのに成績があがらない」
集団塾だとよくあることです。なぜならば、集団塾ではわからないところを教えてくれるわけではないからです。偏差値50以上(人数が多くてで成績があがりやすいゾーン)を対象に塾用のカリキュラムで授業をするからです。勉強が苦手な人はわからない事をわかるように教えてもらうことが大事です。
オススメのオンライン家庭教師(個別指導)
当ブログオススメのオンライン家庭教師(個別指導)
オンライン家庭教師(個別指導)はいまものすごい勢いで伸びている業界です。家庭教師(個別指導)は教室からオンラインへ完全にシフトしていて、もはやオンラインの方が主流です。日本全国どこにいても指導ができるし、通勤時間の無駄もないしで、たくさんの優秀なプロ講師、学生講師がいます。もちろん、たくさんの運営会社が業界に参入しているので、ますますサービスは充実してくるはずです。
ここで紹介できるだけでもこんなにもたくさんあります。
オススメ
当ブログオススメのオンライン家庭教師(個別指導)
「わからない」「できない」を解決し、「わかる」から「できる」に。学習指導にとどまらず、学習の仕方を丁寧に教えてくれるので、お子さんは自分から勉強をするようになっていきます。お子さんの性格や要望に応じて相性の良い先生を選べるのも安心ですね。【中学生料金】40分・月4回:7,600円~ 90分・月4回:12,800円~
自由に選べる科目・時間・回数・教材。「テスト前にわからない所を質問したい。」「塾に通いたいけど近くに塾がない。」「部活や習い事で忙しくてうまく時間が作れない。」そんな忙しいサッカー中学生の要望にきっと応えてくれます。【中学生料金】50分・月4回:13,000円~
全員プロ講師。好きな先生を選んで、体験授業で納得し、先生を選べます。その後はずっとその先生。プロ講師が責任持って指導してくれるのが心強いです。また、入会金・指定教材・解約金・最低契約期間のいずれもないわかりやすい料金体系も安心できます。【中学生料金】30分・月2回:12,000円~ 60分・月4回:22,000円~
「質の高いサービスを良心的な価格で」をモットーに、入会金0円・月謝もリーズナブルと業界随一のコストパフォーマンスです。生徒ニーズに合わせて多彩なコースが準備されているのも選ばれる理由です。【中学生料金】45分・月4回:11,500円~ 90分・月4回:23,100円~
成績を上げるには「本人のやる気」「勉強に対するモチベーションが一番大事」と考えています。同じ趣味やスポーツを持つ講師、志望校の出身校の講師など、生徒が憧れる講師をマッチングしてくれます。「テスト前は受講数を増やす」などニーズに応えてくれるのも好印象です。【中学生料金】30分・月4回:6,000円~
成績が低く自分からは一切勉強しない。自分で何をしたらいいかわからない。塾に通っても分からないところを聞けない。そんな勉強が苦手な生徒に対して適切に対応します。【中学生料金】30分:1375円 60分・月4回:11,000円~
オンライン指導実績日本最大級。全国約40,000人の講師の中から自分に一番合う先生をマッチングできます。過去に蓄積された指導データから作られた授業AIが成績が伸びる授業が行われたいるかどうかを採点し、フィードバック。だから実はわかっていないを徹底的に見逃しません。【対象】小・中・高【料金】80分(週1回×月4回)19,840円~【入会金】19,800円
5年連続口コミNo.1。勉強嫌いや勉強が苦手な生徒の指導には定評があります。1回30分授業とはじめやすい時間設定や指導時間外の無料LINE質問対応などがあるのも親切ですね。1年で1492人の生徒がガンバの成績UP法を体験しています。【対象】小・中・高 【中学生料金】30分(週1回×月4回)14,900円~
参考記事
【問題解消】迷った時にはメガスタがおすすめ
まずは体験授業を受けてみましょう。
それでも迷った場合は1対1のオンライン家庭教師なら【メガスタ】がオススメです。成績を上げることに徹底的にこだわり、合格実績は国内最高レベルです。
メガスタのオススメ理由
オススメの理由です。
成績アップにこだわる
抜群のサポート
充実したオンライン授業システム
それぞれ解説しますが、最後の決め手は子供の感覚です。体験授業を受けて、「これならできそう!」と感じたものが一番です。
成績アップにこだわる
学習塾だから成績アップにこだわるのは当然ですが、そのこだわり方が違います。
「勉強が苦手」なのと「勉強が嫌い」なのは表裏一体です。「わからない」から「きらい」になるのです。この「わからない」を「わかる」に変えてあげることが「きらい」を「すき」にする最大の秘訣です。だからこそ。「わかる」→「成績アップ」にこだわります。成績があがると自信もついて自分から勉強に取り組みだします。成績アップにこだわるのが理にかなっています。
メガスタでは成績アップにこだわっています。そのこだわりの表れが「成績保証」と「返金保証」です。こらなら「成績があがらなかったらどうしよう?」と心配することなく始められますよね。
抜群のサポート
自分のニーズに合った指導を受けれるのがいいですよね。あらかじめ塾で決まっているカリキュラムを進めるわけではないので、自分にあった学習内容が自由自在で無駄はありません。
サッカー推薦を目指すなら内申点アップが最重要。定期テスト対策をしっかりフォローしてもらいましょう。定期テストはプロからすれば、何が出そうかはすぐにわかるんです。なぜなら学校で習ったことしか出題しないから。個別指導で出題のポイントを絞ってもらい、わかるように教えてもらえば、定期テストの点数アップは確実です。
相性のよい先生とマッチング
成績を上げるのに欠かせないのが先生との信頼関係。1対1だからこそ先生との相性は大事です。全国40,000人の中から子供に一番合った先生を選ぶことができます。サッカー経験者の先生だと親しみをもててやる気も増しそうです。
絶対に外せないのが体験授業
どんな塾でも
アドバイザーとカウンセリング→体験授業→入会
この流れが当たり前です。体験授業を受けたら断れないということは一切ありません。
メモ
しっかりと要望を伝えましょう。「内申点を上げるために定期テスト対策をしたい。」「英語と数学に絞って定期テスト対策をしたい。」などなど。具体的であればあるほど良いです。何より目標が明確なら無駄にコマ数を増やして料金がかさむようにことがありません。塾もプロなのでしっかりと要望に応えてくれます。
おわりに
残念ながら、受験は待ってくれません。何も対策もせずにやり過ごしていると学力不足のまま受験を迎えることになるのです。
そうなっても後悔はしませんか?
「もっと早くからやっておけばよかった。」何度も耳にしてきました。「できない」のではなく「やっていない」だけかもしれませんよ。
まずは試してみる。上手くいかなかったら軌道修正する。これくらいの気持ちが大切です。
勉強はやり方を間違えなければ、必ず少しずつできるようになるものです。個別指導なら勉強のやり方から教えてくれるので、必ず成果がでてきます。後は目標まで届くか?届かないか?です。少しでも早くスタートするのが目標達成の秘訣です。
勉強は本来は楽しいものです。「わからない」から楽しくない。「わかる」を実感できれば勉強が楽しくなります。まずはしっかりとサポートを受けて、「わかる!」を体験してくださいね。
参考記事忙しいサッカー中学生でもオンラインなら利用できる!おすすめのオンライン個別指導を徹底的に紹介しています。