サッカー×高校入試 勉強

【勉強法】中学生の定期考査で平均点を取れない時の対処法を解説

はじめに

当ブログでは勉強とサッカーの両立(=文武両道)をしながら目指す高校や大学に合格するためのノウハウを発信しています!

サッカー父さん
中学生になったら定期考査がはじまるけど、大丈夫かな?
サッカー父さん
小学校の時は宿題をするだけ。テスト勉強とか自分でできるのかな?
サッカー父さん
高校は推薦入試を狙ってるけど大丈夫?

いやぁ~、気持ちはわかります。

我が家は中学受験をしたので、ある程度、学習習慣がついていたし、テストで順位が付くのも慣れているはずなんですが、それでもはじめての定期テストは心配でした。

しかも、コロナ禍で、登校もままならず、オンラインで授業をすすめていた中で迎えた最初のテスト。めちゃくちゃ心配したのを覚えていますよ。(苦笑)

さて、今回の記事では中学生が定期考査で平均点をとれなかった時の対処法を紹介します。

私は中高一貫校の現役教師です。勉強が苦手な生徒もたくさん指導してきました。ほとんどの場合は一人で成績を上げることはできません。身近な大人の適切なサポートが大切ですよ。この記事を読んで、是非お子さんのサポートを考えてみてくださいね。

この記事を書いたのはこんな人

 ロクバン

  • 現在、中高一貫校の英語教師。この間、サッカー部顧問の経験あり。
  • 九州地方在住の二児の父親。
  • 長男は中高一貫校に通いながら強豪クラブチームに入団するも、補欠を経験。ビッグマウスですが、医学進学を目指して奮闘中。
  • 長男のサッカーと勉強の両立をサポートする中で得た、知識や経験を情報発信。
  • サッカー少年達が勉強の大切さに気づき、勉強を頑張るのを応援することを(大げさですが)このブログのミッションとしています。

 




 

定期テストで平均以下だとどうなる?

ロクバン
当然と言えば当然なんですが、中高一貫校を除き、高校受験が控えていますよね。

中学校の成績は定期テストの点数を基準に成績がつけれます。高校入試は内申点が大切。その内申点のためにはテストの点数が最重要です。

ロクバン
かなり大雑把に言いますね

平均点は学年の成績の真ん中。平均点がとれない場合は真ん中より下になるので評定3がもらえないということもあり得ます。

また、偏差値で考えると、成績の真ん中が偏差値50になるので、平均点がとれないと偏差値50を切ることにもなります。

評定で2がついてしまったり、偏差値50を切ると、高校の選択肢が限定されます。これは念頭に入れておきましょう。

ちなみに私たちの学区では、県立高校普通科の中で偏差値が最も低い高校が偏差値51です。ということは、定期テストで平均点をとれない場合は、県立高校普通科に進学するのが難しくなり、大学進学を念頭に入れるのであれば、かなり心配になるレベルなんです。(悲)

授業についていけていないかも…

特に公立中学校の場合、「難しすぎる」「早すぎる」という言い訳は通用しません。

定期テストは授業で習ったことしか出題されません。基本問題を中心に出題されます。また、進度も先取りしていないので、標準的なスピードです。

煽るような言い方で申し訳ないのですが、平均点をとれないということは、授業についていけていない可能性が高いです。少しでも早く対策をしないと大変なことなるんです。

一度、勉強が分からなくなると、そこから立て直すのは本当に苦労することになるんです。

定期テストの勉強の仕方

英語数学・国語・社会・理科

勉強嫌いになるかも…

また、中学校から自分の順位が明確になりますよね。

心配なのは、自分の順位が下位になってしまうと、勝手に自分の勉強の各付けをしてしまいがちなんです。自分は勉強が苦手なんだと、変な苦手意識を持ってしまいます。

こうなってしまうと、なかなか主体的に勉強に取り組むのは難しいですよね。

ロクバン
本当に注意が必要です。放っておいても大丈夫ですか?

 

勉強の仕方は大丈夫?

平均点が取れない場合は、勉強方法が間違っている可能性も考えなければなりません。

そもそも平均点がとれない人は学習習慣がついていないことが多いです。そういった子に「勉強しなさい」と勉強をさせたところで、そもそも勉強のやり方を知らなかったり、やり方が間違っていると、折角の努力が報われず、ますますやる気を失ってしまうかもしれません。

次のような勉強の仕方をしていたら要注意。

  • 覚えることばかりしている
  • ノートまとめに時間をかける
  • 課題をこなしている

テストはアウトプットです。

そう言われてピンと来ますか?ピンとこなかったら注意が必要かもしれません。

テストではアウトプット(=問題を解く)の練習をしないと良い結果は得られないものです。勉強が苦手な人の多くは暗記やノートまとめに時間を費やしすぎて、つまり、インプットはしてても、アウトプットの時間が足りていないのです。

NGな勉強法

○アウトプット(=問題を解く)重視

×アウトプット(=覚える)重視

残念ながら、せっかく覚えても、ノートをきれいにまとめても、課題をこなしたとして、問題を解く量を増やさない限り得点には結びつきません。

成績を上げるには問題を解く練習が必要です。

 

勉強が苦手を一人で克服できるの?

ロクバン
ここからが問題なんです。

勉強が苦手な生徒に「問題を解きなさい」とアドバイスをしたとしても、自分で問題が解けないと無理ですよね。どこから解けなくなったのかもわからない。

勉強が苦手な子に一人でしなさいと言っても無理があります。

問題を解けないから、平均点が取れない訳で、当然と言えば当然で、やっぱりだれかがサポートしてあげる必要があるんです。

勉強が苦手な子には

【ステップ1】「勉強がわからなくなった箇所を特定する」

【ステップ2】「わからなくなったところから教えていく」

ロクバン
お子さんには勉強をサポートしてくれる人はいますか?

本来ならば学校の先生が相応しいのでしょうが、先生を一人占めすることもできません。親切に対応してくれると思うのですが、あまり現実的ではありません。

お父さんやお母さんが教えてあげれればよいのでしょうが、さすがに中学校の内容になると教えるのは難しくなります。私も数学や理科は教える自信がまったくありません(涙)

最も現実的な解決策は家庭教師個別指導を利用することです。

家庭教師や個別指導の良さは自分がわからない所を教えてくれること。これが集団授業との決定的な違いです。平均点が取れない子は学校の勉強がわかっていないのだから、個別に指導を受けるのが最適解。

さらに、家庭教師や個別指導の良さは、分かっていないところも見抜いてくれるし、勉強法もアドバイスしてくれます。

勉強のコンサル的な役割でしょうか?

今なら、オンラインを上手に活用することで、コスパ良く家庭教師や個別指導を活用することができるんです。

数学か英語で平均点を下回るようなことがあれば、まずは英数に絞ってインターネット家庭教師Nettyのようなオンライン個別指導を検討してみてはどうでしょうか?

なぜなら、数学と英語は積み上げ教科です。わからないままにしておくと、これから先ずっとわからなくなってしまうんです

少しでも早く手を打つことで立て直しが容易になります。

点数が取れるようになってくると、自分で勉強をしはじめます。まずは学校の授業についていける(つまり定期考査で平均点を取れるところ)まで個別指導を活用してみてください。

 

当ブログおすすめのオンライン家庭教師(個別指導)

【オンライン家庭教師Wam】

「わからない」「できない」を解決し、「わかる」から「できる」に。学習指導にとどまらず、学習の仕方を丁寧に教えてくれるので、お子さんは自分から勉強をするようになっていきます。お子さんの性格や要望に応じて相性の良い先生を選べるのも安心ですね。【中学生料金】40分・月4回:7,600円~ 90分・月4回:12,800円~

ネッティー

自由に選べる科目・時間・回数・教材。「テスト前にわからない所を質問したい。」「塾に通いたいけど近くに塾がない。」「部活や習い事で忙しくてうまく時間が作れない。」そんな忙しいサッカー中学生の要望にきっと応えてくれます。【中学生料金】50分・月4回:13,000円~

オンライン家庭教師マナリンク

全員プロ講師。好きな先生を選んで、体験授業で納得し、先生を選べます。その後はずっとその先生。プロ講師が責任持って指導してくれるのが心強いです。また、入会金・指定教材・解約金・最低契約期間のいずれもないわかりやすい料金体系も安心できます。【中学生料金】30分・月2回:12,000円~ 60分・月4回:22,000円~

家庭教師ファースト

「質の高いサービスを良心的な価格で」をモットーに、入会金0円・月謝もリーズナブルと業界随一のコストパフォーマンスです。生徒ニーズに合わせて多彩なコースが準備されているのも選ばれる理由です。【中学生料金】45分・月4回:11,500円~ 90分・月4回:23,100円~

【e-Live】

成績を上げるには「本人のやる気」「勉強に対するモチベーションが一番大事」と考えています。同じ趣味やスポーツを持つ講師、志望校の出身校の講師など、生徒が憧れる講師をマッチングしてくれます。「テスト前は受講数を増やす」などニーズに応えてくれるのも好印象です。【中学生料金】30分・月4回:6,000円~

家庭教師の銀河

成績が低く自分からは一切勉強しない。自分で何をしたらいいかわからない。塾に通っても分からないところを聞けない。そんな勉強が苦手な生徒に対して適切に対応します。【中学生】30分:1375円 60分・月4回:11,000円~

 

塾を決める時は体験授業を受けるのが基本です。というのも、塾(あるいは講師)とお子さんの相性が塾(家庭教師)選びでは一番大切だからです。評判がよい塾が必ずしもお子さんに必ずしも合うものとは限りません。

ほとんどの塾では無料の体験授業が準備されています。まずは体験授業からはじめてください。もちろん、体験授業を受けて納得できなければお断りできるのでご安心を。

たくさんあってきめられなければ、インターネット家庭教師Nettyがオススメです。HPに詳細な料金体系が記載されているのは親としては安心ですよね。

インターネット家庭教師Nettyの料金表です。1回の授業は50分です。20,000円以下なのは相場的には納得です。

 

メモ

『いきなり無料体験授業はハードルが高い』

試してみたいけど、無料体験授業に申し込むのはちょっとハードルが高いと感じませんか?断れずに契約してしまったらどうしようと不安に思われる方ももしかしてらいるかもしれません。まずは資料請求だけでもしてみてはどうでしょうか?オンライン家庭教師Wamでは無料で資料請求ができます。大手の会社なので個人情報の扱いも心配いりません。

 

サッカー父さん
オンラインで本当に大丈夫なの?対面授業でもわからないのに・・

気になるポイントです。オンラインか対面かの前に、1対1か集団かがポイントです。勉強が苦手な子には集団が向かないのは想像できますよね。

オンラインだと対面よりコストを抑えられます。コスト的に個別は・・という家庭でも現実的な価格設定になりました。更に、専用ソフトを使ってお互いの表情と黒板(ホワイトボード)を見ながら授業を受けれるなどの進化も凄いです。

後は体験してみて納得できるかどうかです。納得できなければ無理せずに見送りましょう。

参考記事忙しいサッカー中学生でもオンラインなら利用できる!おすすめのオンライン個別指導を徹底的に紹介しています。

 

おわりに

勉強が苦手だと親としては不安になりますよね。

でも、まずは平均点を目指してください。真ん中よりも上になることで、選択肢の幅がグッとひろがってきます。

目指せる高校も増えてきます。

平均点を取るのは、やり方さえ間違えなければ、絶対に大丈夫です。

この記事を最後まで読んでくださったお父さんやお母さんは、お子さんの教育にかなりの関心があるのだと思います。しっかりとサポートをしてあげてくださいね。

 




 

 

 

-サッカー×高校入試, 勉強