目次
はじめに
長男はサッカーと両立しながら中学受験に臨み、無事に第一志望の中高一貫校に合格することができました。中学時代は外部クラブチームでサッカーを本気でがんばり、高校からは勉強に軸足を移しつつ(ビッグマウスで恥ずかしいのですが)医学部進学をめざしています。サッカーと勉強の文武両道を目指してきた中で経験したことを情報発信しています。
※サッカーと勉強の両立を目指すサッカー中学生向けの定期テスト対策[英語]を紹介します。サッカー中学生以外でも定期テストの英語で高得点を目指す人には参考になる内容です。
こんな悩みを抱えていませんか?
「英語の定期テストで全く点が取れない」
「英語の定期テストの勉強方法がわからない」
勉強しているのに点数が上がらないなら、やり方が間違っています。(厳しい物言いで失礼しました。でも、勉強の仕方を学んだらきっと成績が伸びるのに・・・※勉強方法が気になる方はこちらの記事を参考にしてください!)
勉強の仕方がわからないのであれば勉強のしようがありません。点数を上げるのは質×量だとすると、質(=勉強方法)を改善してみましょう。
今回の記事では『中学校の英語の定期テストの勉強方法を目標点ごとに紹介』していきます。ここで紹介する内容を参考にして定期テストで高得点を取ってください。というか、絶対に良い点がとれます。
私は中高一貫校で英語教師をしています。これまでに英語が得意な生徒から苦手な生徒まで指導をしてきました。また、長男がクラブチームでサッカーをしながら、(ビッグマウスで恥ずかしいのですが)医学部進学を目指して頑張っています。長男のサッカー仲間をみていると勉強がどうも疎かに。このブログではサッカーと勉強の両立をメインテーマにして情報を発信しています。
この記事を書いたのはこんな人
- 現在、中高一貫校の英語教師。この間、サッカー部顧問の経験あり。
- 九州地方在住の二児の父親。
- 長男は中高一貫校に通いながら強豪クラブチームに入団するも、補欠を経験。ビッグマウスですが、医学進学を目指して奮闘中。
- 長女は偏差値40台の中高一貫校に入学。系列大学の看護学部進学を目指しています。
- 長男のサッカーと勉強の両立をサポートする中で得た、知識や経験を情報発信。
- サッカー少年達が勉強の大切さに気づき、勉強を頑張るのを応援することを(大げさですが)このブログのミッションとしています。
中学校の定期テストで点数を上がるのはそれほど難しくない
いきなり「定期テストで点を上げるのは難しくない」なんて書いていますが、信用できないかもしれませんね。
教えている立場から言わせてもらうと、定期テストは学校の勉強をきちんとしたら点数が取れるように作っています。繰り返しますが・・・点数が取れる問題を出題しています。(汗)
だから、(断言させてもらいますが・・)きちんと勉強をすれば誰でも80点くらいの高得点を取れます!!
これから解説する内容を読めば、「どこが出題されのか?」「どのレベルが出題されるのか?」「だからこうやって勉強したらいいのか?」が分かってきます。だから点数が上がります。
定期テストで高得点を取るのが簡単な理由。
- 学校で教えたことしか出題しない
- 範囲が決まっている
だから勉強の仕方を間違えなければ高得点を狙えます。
定期テスト[英語]で高得点を取るための勉強法
【ステップ1】英単語を覚えて、本文を音読する
ステップ1では30点を目指します。
① テスト範囲の英単語を全て覚えましょう。
上の画像は中学3年生の教科書です。
まずは左側のNew Words の単語を覚えます。また、本文中に出ている知らない単語があればそれも覚えます。このときに意味を覚えるだけでなくスペルを正確に書けるようにします。(テストでは書かなければいけません。)単語を覚えたら自分でテストをしてみることが超大事。日本語の意味をノートに書き出して、正確に単語のスペルが書けるかテストしてみましょう。
メモ
単語を覚えると、それだけで英文がグッと読みやすくなります。「辞書を引きながら英文を読む」「単語の意味を文脈から予測する」よりもスムーズに内容を読み取れます。単語の覚え方はこちらの記事で紹介しています。
② 英文を音読します。音読しながら、日本語の意味が頭に浮かぶようにします。
発音や英文の意味は授業中にしっかりと教えています。(やっぱり授業が大事ですよね)もしノートに意味などを取っていなかれば『教科書ガイド』を使いましょう。
音読は繰り返しが大事。テスト1週間前から毎日2回。合計14回が目安です。14回終わったころにはスラスラ音読ができて、日本語の意味が頭に浮かんでくるはずです。
上の英文を例にすると、
Today(今日)/ we visited Merlion Park(私たちはマーライオン公園に行って) / and rode the Ferris wheel(観覧車に乗った)
のように、音読しながら( )内の意味を頭に思い浮かべて行きます。
教科書ガイドは定期テスト対策の便利アイテム。授業をしっかり聞いてノートをきちんと取りましょう。「オレには教科書ガイドがある」と謎の自信で授業をいい加減に受けるのは絶対にNGです。
ここまでできれば、単語が書けて、英文の内容が頭に入っています。30点は確実に取れるはずです。
ポイント
単語を全て覚える。日本語の意味がわかり、英語が書けるようにする。
【ステップ2】試験範囲の問題集・ワークを仕上げる
ステップ2では30点→50点を目指します。
① 試験範囲の問題集・ワークを解きましょう。ポイントは3回繰り返すことです。
【1回目】 問題を解く→間違った問題を理解して解答を覚える
【2回目】 問題を解く→間違った問題を理解して解答を覚える
【3回目】 問題を解く→3回目も間違った問題はノートに書き出して解答を覚える。
どうしてそうなるのか理解することが大事です。理解できない場合は考えていても時間の無駄になってしまうので、一旦解答を丸暗記してでも答えれるようにしておきます。ただし、解答の丸暗記では定期テストでは点数が取れても本当の実力にはなっていませんよ。
余裕のあるときに理解できるまで勉強しましょう。オンライン家庭教師などを利用して教えてもらえる環境を整えると丸暗記に頼らない勉強ができるので本当の実力がついていきます。
当ブログおススメのオンライン個別指導(家庭教師)
② 問題の英文の意味を理解する。
問題を解けるだけでなく英文の意味も覚えます。意味がわかると英文が頭に入りやすくなるものです。すでに単語を覚えているので、英文の意味も何も勉強していない時よりも分かりやすくなっているはずです。
ここまでできれば、テストの文法問題は答えられるはずです。テストで50点を目指せます!
ポイント
試験範囲の問題集とワークを完璧に仕上げる。
【ステップ3】教科書の本文を覚えて完璧に書けるようにする
ステップ3では50点→80点を目指します。
① 教科書の英文を完璧に書けるようにしましょう。
教科書左ページの英文を覚えて書けるようにしましょう。訳がわからない人はステップ1ど同様に『教科書ガイド』を使います。テストは教科書の本文を使って出題されます。本文を完璧に書けるようにすれば、空所補充、並べ変え、英作文などすべてのタイプの問題を解答できます。
ステップ1~2で単語を覚え、日本語の意味が頭に入って、文法も理解している状態です。「英文を覚えるなんて無理!」と思うかもしれませんが、ここまで確実にステップを踏んでいれば意外に英文を覚えれるようになっているんです。もうひと踏ん張りです。頑張ってください!
ポイントは2つ。何回も繰り返して書くこと(反復)と自分でテストをしてみること(アウトプット)です。最後は日本語訳を見ながら英文が書けるかテストして完璧に仕上げましょう。
反復とアウトプットを意識すると知識が定着してきます。
ここまでできれば、教科書の本文を使った問題を解答できます。テストで80点をめざせます。
【リード&ルックアップ学習法】
英文を覚えるための学習法です。やり方は至ってシンプル
①英文を音読(黙読)
②英文を見ないで、覚えた英文を音読する。
ただこれでけです。①音読したときに、頭の中で日本語の意味を想起して、②日本語の意味を英語にする感覚で、覚えた英文を音読しましょう。
①→②を繰り返すだけで英文を覚えることができます。テストでは書かないといけないので、音読ができるようになったら
②覚えた英文を書く
をしましょう。
ポイント
教科書の英文を完璧に書けるようにする。
定期テスト[英語]で100点を取るための勉強法
80点→100点は難易度があがります。まずはここまでのステップを確実にこなして80点をしっかり取ることが大事です。
それより上を目指す人には簡単に手順だけ解説します。
ここからは応用問題とリスニングです。応用問題はすぐに対策できるものではありません。普段から学校で使っている以外の問題集を解くなどして応用力を身に付けましょう。リスニングはただ聞くだけでは力がつきません。CDに合わせて音読し、音読しながら意味をとる練習をしましょう。
おわりに
今回は『英語の定期テスト対策の勉強法』について解説しました。定期テストで高得点(80点)を取るには特別なことは必要ありません。今回解説したことをどれだけ完璧に仕上げることができるか大事です。「基礎を完璧に」の意識が高得点をとる最大の秘訣です。
おすすめ記事
定期テストは学校で習ったことしかでないので基本的には自分だけで対策ができると思います。
それでも、「自分だけでは自信がない」「授業がわからないから教えて欲しい」「もっと効率良く点数をあげたい」などと考えている人にはオンライン家庭教師(個別指導)をオススメします。プロの力は借りれば定期テストで点数をあげるのはそんなに難しくないのです。実際に成績保証をしている家庭教師(個別指導)もあるくらいです。
家庭教師(個別指導)は目的を絞らないとコマ数が増えてしまい、びっくりするくらい費用がかさむことがあります。そうならないためにも目的をはっきりさせることが大事。「英語の定期テストの点数を上げる」という目的をはっきる伝えれば、早い人だと週1回で1ヶ月で点数アップができるはずです。
【オンライン家庭教師Wam】では成績保証があります。まずは無料の資料請求からはじめてみてはどうでしょうか?