勉強

クラブチームサッカー選手はどの高校に進学するか?【進学先高校】

はじめに

こんにちは。

中高一貫校に入学した長男は本気でサッカーをするために強豪街クラブに入団。3年間補欠、勉強は普通となんとも微妙な文武両道を貫く子を持つ父親のロクバンです。

今回の記事では長男所属のクラブチーム選手の高校進学先を紹介します

サッカー父さん
クラブチームの選手はどんな高校に進学するのかな?

クラブチームの選手は本気でサッカーに取り組みますよね。3年間もサッカーに明け暮れることになりますが、親としては高校受験はどうしても気になりますよね。

長男の所属チームには約50名の選手が入団しましたが、その大半はサッカー推薦で高校に進学しました。つまり、クラブチーム入団=サッカー推薦で高校進学というのが実情のようです

クラブチーム入団を検討している、クラブチーム選手で進学先を心配しているといったお父さんやお母さんの参考になると思います。

この記事を書いたのはこんな人

 ロクバン

  • 現在、中高一貫校の英語教師。この間、サッカー部顧問の経験あり。
  • 九州地方在住の二児の父親。
  • 長男は中高一貫校に通いながら強豪クラブチームに入団するも、補欠を経験。ビッグマウスですが、医学進学を目指して奮闘中。
  • 長男のサッカーと勉強の両立をサポートする中で得た、知識や経験を情報発信。
  • サッカー少年達が勉強の大切さに気づき、勉強を頑張るのを応援することを(大げさですが)このブログのミッションとしています。




 

サッカークラブチーム選手の進学先高校はどこ?

チーム情報

まずは長男所属チーム情報です。

  • 強豪街クラブチーム
  • 地域リーグ所属
  • OB選手の中にはJリーガーも
  • 1学年約50名の選手が入団
  • ほとんどの選手がジュニア時代は主力選手
  • 大半の選手がサッカー推薦での進学を目指す

こんなところでしょうか。最近ではエース級選手はJ下部チームや強豪中高一貫校に進みますが、地元では強豪として認知され、ジュニア時代の主力選手が入団します。

ほとんどがサッカー強豪校への進学を目指しますが、長男の世代からは、県立トップ校に1名・高専に1名・中高一貫校に1名(長男)・受験を理由に1名が3年進級時点で退団と、文武両道勢は4名(うち1名は途中退団)です。

実際には、県立トップ校はサッカー推薦、高専は一般推薦、中高一貫校は内部進級と、一般入試で難関高校に合格した選手はいません。文武両道は厳しいというのは念頭に入れておきましょう。

進学先情報

リーグ戦編成は下図のようになっています。インターハイや選手権などの全国大会以外に年間を通じてリーグ戦を戦っています。

 

長男所属チームの主だった進学高校先です。

  • プリンスリーグ1部私立高校(選手権本県ベスト4)偏差値44-60 9名
  • プリンスリーグ2部私立高校(選手権本県全国大会出場)偏差値38-40 1名
  • 県リーグ1部私立高校(選手権本県ベスト8)偏差値42-56 4名
  • 県リーグ1部私立高校(選手権本県ベスト8)偏差値41-48 5名
  • 県リーグ2部県立高校(選手権本県地区予選敗退)偏差値56 4名
  • 県リーグ3部県立高校(選手権本県ベスト32)偏差値47-51 8名
  • 県リーグ3部県立高校(選手権本県地区予選敗退)偏差値69 1名
  • 県リーグ3部私立高校(選手権本県ベスト32)偏差値38-46 3名
  • 県リーグ3部私立高校(選手権本県地区予選敗退)偏差値39-40 2名
  • 県リーグ3部私立高校(選手権本県地区予選敗退)偏差値39 1名
  • 県リーグ1部私立高校(選手権他県ベスト16)偏差値45 1名
  • 県リーグ2部私立高校(選手権他県ベスト8)偏差値42-49 1名

主力級の10名がプリンスリーグ所属高校に進学しましたが、大半の選手は県リーグ所属高校に進学します。サッカーで上を目指すのは簡単ではないんです。散々サッカーに明け暮れた挙げ句に県リーグ学力不問高校に進学するのをどうとらえるかですよね。文武両道、あるいはそれなりに勉強もして欲しいという考えだと、クラブチームに入団するのは慎重に検討した方がよいと言わざるを得ません。

メモ

我が家は中学入試で中高一貫校に入学しました。サッカーと勉強を両立するために高校入試を回避したのです。おかげで高校入試の心配なくサッカーの取り組めましたが、高校では弱小の高校サッカー部でサッカーを続けます。高校からは勉強に軸足を移すので納得の選択でした。中高一貫校に通いながらクラブチームでサッカーをするという選択もあります。

参考記事サッカー部が活躍している中高一貫校を紹介します

さて、前年度所属選手の進学先(抜粋)も紹介します。強豪校への進学先だけピックアップしています。

  • プレミアリーグ私立高校(選手権本県全国大会出場校)3名
  • プレミアリーグ公立高校(選手権他県全国大会出場校)1名
  • プリンスリーグ1部私立高校(選手権本県ベスト4)8名
  • プリンスリーグ1部私立高校(選手権本県ベスト4)1名

この年代はインターシティカップに出場した世代です。主力級の13名がプレミア・プリンスリーグ所属高校へ進学しました。

ちなみに今年の全国高校サッカー選手権県大会の決勝には、両チーム合わせて3名のOB選手がピッチに立っていました。他県からも数名のOB選手が全国の舞台に進んでいます。所属チームの先輩の活躍は素直に嬉しいものですが、同時に全国に辿り着けるのもほんの数名という現実も忘れてはいけませんね。

近隣チームの進学状況

まずはチーム情報

  • 街クラブチーム
  • 県2部リーグ所属
  • OB選手にはJリーガーも
  • セレクションにより1学年で20名程度が入団

主だった進学先です。

  • プリンスリーグ2部私立高校(選手権本県全国大会出場)偏差値38-40 1名
  • 県リーグ1部私立高校(選手権本県ベスト8)偏差値42-56 1名
  • 県リーグ1部私立高校(選手権本県ベスト8)偏差値41-48 2名
  • 県リーグ3部県立高校(選手権本県ベスト32)偏差値47-51 3名
  • 県リーグ3部私立高校(選手権本県ベスト32)偏差値39 1名
  • 県リーグ3部県立高校(選手権本県地区予選敗退)偏差値53 2名
  • 県リーグ所属なし県立高校(選手権本県地区予選敗退)偏差値44 1名
  • プレミアリーグ公立高校(選手権他県全国大会出場)偏差値52 1名
  • プリンスリーグ2部私立高校(選手権他県ベスト4)偏差値42 1名
  • プリンスリーグ1部私立高校(選手権他県ベスト4)偏差値41 1名

プリンス・プレミアリーグには他県を含めると4名が進学。大半の選手が県リーグ・学力不問高校に進学するのが現実です。厳しい世界ですね。

前年度の進学状況も抜粋して紹介します。

  • プレミアリーグ公立高校(選手権他県全国大会出場)1名
  • プリンスリーグ私立高校(選手権本県ベスト4)1名
  • 県1部リーグ私立高校(選手権本県ベスト4) 8名
  • 県1部リーグ私立高校(選手権本県ベスト8) 2名
  • 県1部リーグ私立高校(選手権他県ベスト4) 1名
  • 県2部リーグ私立高校(選手権本県ベスト8) 1名
  • 県3部リーグ私立高校(選手権県ベスト32) 1名
  • 県3部リーグ県立高校(選手権地区予選敗退)1名

大半がサッカーメインの高校進学になります。1名の選手が県立トップ校(偏差値62)へ合格しているようです。文武両道を実現した数少ない例と言えそうですね。

 

参考記事

サッカーで忙しい。全然勉強しない。結局、成績は下がる一方ですよね。

特にクラブチームでサッカーをしていると、サッカー中心の生活で気がつけば成績が大変なことに。

そんなサッカー中学生をたくさん見てきました。長男のクラブチームでは50名の選手の中でいわゆる進学校へ進学したのは2名のみです。サッカーで頭角が現せなければ志望校の幅が極端に狭くなります。

だれにでも高校受験はやってきます。気づいた時には手遅れだったとならないように早めの対策が大切です。

当ブログでは自分のあいている時間に、1対1で対応してもらえるオンライン個別指導をオススメしています。

塾運営のための経費を安く抑えれるので、比較的安価で高品質の授業を受けることができます。また、学習の仕方を教えてもらえるので、自分一人でも勉強をするようになります。

時間は取り返せません。悩んでいないでまずは体験をしてみてください。

当ブログおすすめのインターネット家庭教師

【オンライン家庭教師Wam】

「わからない」「できない」を解決し、「わかる」から「できる」に。学習指導にとどまらず、学習の仕方を丁寧に教えてくれるので、お子さんは自分から勉強をするようになっていきます。お子さんの性格や要望に応じて相性の良い先生を選べるのも安心ですね。【中学生料金】40分・月4回:7,600円~ 90分・月4回:12,800円~

インターネット家庭教師Netty

自由に選べる科目・時間・回数・教材。「テスト前にわからない所を質問したい。」「塾に通いたいけど近くに塾がない。」「部活や習い事で忙しくてうまく時間が作れない。」そんな忙しいサッカー中学生の要望にきっと応えてくれます。【中学生料金】50分・月4回:13,000円~

オンライン家庭教師マナリンク

全員プロ講師。好きな先生を選んで、体験授業で納得し、先生を選べます。その後はずっとその先生。プロ講師が責任持って指導してくれるのが心強いです。また、入会金・指定教材・解約金・最低契約期間のいずれもないわかりやすい料金体系も安心できます。【中学生料金】30分・月2回:12,000円~ 60分・月4回:22,000円~

家庭教師ファースト

「質の高いサービスを良心的な価格で」をモットーに、入会金0円・月謝もリーズナブルと業界随一のコストパフォーマンスです。生徒ニーズに合わせて多彩なコースが準備されているのも選ばれる理由です。【中学生料金】45分・月4回:11,500円~ 90分・月4回:23,100円~

【e-Live】

成績を上げるには「本人のやる気」「勉強に対するモチベーションが一番大事」と考えています。同じ趣味やスポーツを持つ講師、志望校の出身校の講師など、生徒が憧れる講師をマッチングしてくれます。「テスト前は受講数を増やす」などニーズに応えてくれるのも好印象です。【中学生料金】30分・月4回:6,000円~

まずは無料体験授業を受けてみてください。できれば複数を体験して本当に自分にあうオンライン家庭教師(個別指導)を選ぶのをおススメです!

ここで紹介しているのはいずれも大手の運営会社です。個人情報の管理はしっかりしているので安心してください。実際にこのブログ経由で多くの方が体験授業を受けていただいています。

参考記事サッカー中学生のためのオンライン個別指導(家庭教師)を徹底解説

 

まとめ

クラブチームの進学状況を見てみると、クラブチームでサッカーメインの生活をしつつ文武両道を実践するのは難しそうですね。進学校へ進学するにはやはり高いハードルが…。当たり前ですが、クラブチームに所属しながらも進学校への進学を目指すにはそれなりの覚悟が必要です。

それでも進学校を目指すのであれば、少しでも早い段階から勉強との両立を意識した生活を心がけましょう。クラブチームの所属選手はサッカー中心の生活を送っています。文武両道を目指すのであれば流されてしまわないように。

わが子も含めて、どちらも中途半端に…とならないように。頑張ってほしいものです。

ではこのへんで。

 

 




-勉強