- HOME >
- ロクバン
ロクバン

【経歴】九州地方在住・2児の父親・大学卒業後、英国に2年間留学・現在、中高一貫校の英語教師・その間、サッカー部顧問の経験あり・ブログを立ち上げ、サッカーと勉強の両立に関する情報発信【長男】中高一貫校在学中・小学生:サッカーと中学受験の両立・中学生:地域リーグ所属サッカージュニアユース入団・高校生:医学部進学を目指す【長女】偏差値40台の中高一貫校入学
Soccer × Study :サッカー少年達の勉強を応援するブログです
2023/10/30
はじめに 各都道府県の県大会に多くの中高一貫校が出場しています。詳しい資料はこちらを参考にして下さい。 今回の記事では全国中学校サッカー大会の地域大会に出場した中高一貫校を紹介します。 私立中高一貫校 ...
2023/8/9
はじめに 娘が中学受験をしました。 結論から言うと、無事に志望校から合格をいただくことができました。いや~おめでとう! 直前まで思うように成績が上がらず、最後はホントにひやひやでした。 私たちの地方で ...
2023/8/9
文武両道 文武両道。ネット検索してみると結構な数の記事がヒットします。意識高い系で、「文武両道を目指してます」と思われている方も多いのではないでしょうか?私自身も「文武両道」というワードについつい反応 ...
2023/8/9
はじめに 文武両道を目指すなら絶対に必要なのが学習習慣。 サッカー少年は(サッカーに限らなずどんなスポーツでもそうですが)とにかく忙しい。外部のクラブチームで活動すれば、本当に限られた時間しか勉強に充 ...
2023/8/9
標準的共働きサラリーマン家庭が医学部目指す?? ※今回は多分に個人的見解の含む発信です 長男は地元では最難関の中高一貫校に通っており、(全国的に見ると全然大したレベルではないのですが…汗)医学部進学を ...
2023/8/28
この記事を読んでわかること 中高一貫校に通う中3長男が英検2級に合格しました。今回の記事では長男が実際に行った英検2級の二次試験対策を紹介します。長男は英語塾や自宅で特別に英語の勉強をしている訳ではあ ...
2023/8/9
はじめに さて、前回の記事で中学生にもなると親が口出しして、子供に勉強させるのはなかなか難しいという話をしました。 参考記事勉強しない子供への対処策を考えてみた そうは言っても親の関わり方はチョー大事 ...
2023/8/26
はじめに テストが近いのになかなか勉強にとりかからない。そんな我が子を見てついついイライラしてしまうことってありますよね。 皆さんはありませんか?恥ずかしながら私はついつい…。分かってはいるのですが、 ...
2024/4/23
中2の壁ってあるの?? 標準的な中高一貫校では英数に関しては中学2年生で中学内容の学習を終了するのではないでしょうか?2学期期末考査を控えた長男の勉強を見ていると、数学では三平方の定理、英語では中高一 ...
2023/8/9
はじめに 長男は中高一貫校に通いながらサッカークラブチームに所属。そんな長男をハイレベルなサッカーをさせつつも医学部に合格させようと企むなんとも図々しい父親のブログです。 今回は超おすすめ勉強方法、「 ...