ロクバン

【経歴】九州地方在住・2児の父親・大学卒業後、英国に2年間留学・現在、中高一貫校の英語教師・その間、サッカー部顧問の経験あり・ブログを立ち上げ、サッカーと勉強の両立に関する情報発信【長男】中高一貫校在学中・小学生:サッカーと中学受験の両立・中学生:地域リーグ所属サッカージュニアユース入団・高校生:医学部進学を目指す【長女】偏差値40台の中高一貫校入学

中高一貫校

【中高一貫校】中2サッカー少年は医学部合格レベルに到達するのか??

2023/10/13  

はじめに こんにちは、ロクバンです。 長男は中高一貫校に通いながらクラブチームに所属するサッカー少年。高校からは部活サッカーに移行して、受験勉強へシフト。医学部への合格を目指す! なんとも壮大なロマン ...

サッカー

私流中学生サッカーの関わり方。捨てたモノと捨てないモノ。

2023/9/4  

はじめに ロクバン 今回の記事は我が家の経験を記したものです。 みなさんの参考になるような内容は書かれていませんが、我が家の経験に共感していただき、親しみを持ってもらえたらうれしいです。 この記事を書 ...

勉強

【現役教師が解説】「勉強しなさい」と言わずに勉強させる簡単な方法は?わが子をやる気にさせる!

2023/8/8  

はじめに 悩み父さん 勉強しなさい。ついつい言っちゃうんですよね。 わかります。私もついつい…。 「勉強したら?」「勉強しないの?」と言い方を変えてみても同じですよ。 「勉強しなさい」と言うと、ますま ...

サッカー×高校入試 勉強

【勉強法】中学生の定期考査で平均点を取れない時の対処法を解説

2024/4/5  

はじめに 当ブログでは勉強とサッカーの両立(=文武両道)をしながら目指す高校や大学に合格するためのノウハウを発信しています! サッカー父さん 中学生になったら定期考査がはじまるけど、大丈夫かな? サッ ...

勉強

【英語教師が解説】中学生のための英単語先取り学習のススメ【翻訳アプリの使い方】

2023/8/9  

はじめに 英語が苦手な人のほとんどは英単語をあまり覚えていません。厳しい言い方になってしまいますが、英単語を覚えないことには英語分かるようにはならないです。 英単語が覚えられない人は「暗記が苦手」と思 ...

勉強

中学受験をする理由は何?:中学受験と高校受験を比べてみると…

2023/8/8  

はじめに 私が住むような地方都市では、まだまだ公立指向が根強く、中学受験はそれほど人気がありません。 そんな中ですが、長男は中学受験をして中高一貫校に進学しました。 入学してみての率直な感想ですが、 ...

勉強

【経験者が語る】中学生からサッカーと勉強の両立で困らないための学習法

2023/8/8  

はじめに ロクバン サッカー少年たちは勉強を頑張っていますか?このブログではサッカー少年たちのサッカーと勉強の両立を応援しています! さて、中学生にもなるとだんだん勉強が難しくなってきます。 サッカー ...

勉強

サッカー中学生は勉強は大丈夫?小学生からはじめたい学習習慣!

2023/8/9  

勉強とサッカーの両立な可能? その答えは、「両立しなければいけない」です。 時間的なリソースは限られています。目指すサッカーのレベルも人それぞれです。誰もが同様に勉強:サッカー=5:5と言いたいわけで ...

サッカー文武両道

究極の文武両道か?旧帝国大学・主要国立大学サッカー部の所属リーグを解説

2024/3/18  

はじめに ロクバン 当ブログのメインテーマはサッカーと勉強の両立 そんな訳で、長男は我が家なりにサッカーと勉強の両立を目指しています。 「将来の夢はサッカー選手!!」 恥ずかしくて、そんなことは言えな ...

サッカー文武両道

「医学部・サッカー・強い」でネット検索したら衝撃の事実が!

2023/5/22  

はじめに 今回の記事は「医学部・サッカー・強い」のキーワードでネット検索してみると、(サッカー少年が医学部を目指すというテーマでブログを書いているにもかかわらず汗)衝撃の事実を知りました。今回はサッカ ...