サッカー

私流中学生サッカーの関わり方。捨てたモノと捨てないモノ。

はじめに

ロクバン
今回の記事は我が家の経験を記したものです。

みなさんの参考になるような内容は書かれていませんが、我が家の経験に共感していただき、親しみを持ってもらえたらうれしいです。

この記事を書いたのはこんな人

 ロクバン

  • 現在、中高一貫校の英語教師。この間、サッカー部顧問の経験あり。
  • 九州地方在住の二児の父親。
  • 長男は中高一貫校に通いながら強豪クラブチームに入団するも、補欠を経験。ビッグマウスですが、医学進学を目指して奮闘中。
  • 長男のサッカーと勉強の両立をサポートする中で得た、知識や経験を情報発信。
  • サッカー少年達が勉強の大切さに気づき、勉強を頑張るのを応援することを(大げさですが)このブログのミッションとしています。

 




 

私流サッカーの関わり方。捨てたモノと捨てないモノ

 

さて、長男は中高一貫校に入学。本気のサッカーを目指して、クラブチームに入団しました。希望に満ちて中学校生活をスタートしましたが、望んだ結果を得ることはできませんでした。

長男の所属チームは1学年50名の地元では強豪のクラブチームですが、ポジション争いでは後れを取り悔しい思いをしたものです。

それでも、チーム内の序列をひっくり返そうと試行錯誤の日々を送りました。

中学生になったばかりの頃は一緒に自主練をするなど親子でサッカーに取り組んだものです。しかし、やがて一緒に練習をするのをやめました。

もちろん頼まれたら自主練に付き合いますが、こちらから自主練を促すことはありません。

チーム練習がオフの時は走力を改善するために坂道ダッシュを続けていますが、近所にある坂道まで車で連れて行くのは手伝っている程度です。

すっかり本人に任せてしまっています。

捨てたモノ=サッカーへの口出し

子供のサッカーに口出しするのを完全にやめました。

Bチームで練習試合に出ていたり公式戦の登録メンバーから外れると、「しっかりしろ」「もっと練習しないと」と言いたくもなりますね。そんな気持ち、どんな親にもあるのでは。サッカーを経験したきた父親は特にそうかもしれません。

それでもその感情はグッと堪えるようにします。

サッカーで悔しい思いをしているのは本人です。親ではありません。レギュラー争いで苦しいのも本人です。

嬉しいことも悔しいことも全ては本人のもの。ただただ黙って子供のサッカーを見守ろうと決めました。

試合で良かったプレーを褒めたりするなどポジティブな声かけをするように意識しています。また、求められた時はプレーの感想や自主練メニューのアドバイスをする事もありますが、強制することはありません。今となっては助言を求める機会もほぼほぼなくなりました。

さみしい気持ちもありますが、子供が自立するための階段を登っている所なのでしょう。

悔しい気持ちに上塗りするようにダメ出しすれば心は折れてしまいます。

実際にレギュラーを外れサッカーからドロップアウトした選手は少なくありません。期待が大きければ大きい程、期待に応えられない時の反動も大きいものです。

捨てないモノ=サッカーのサポート

 

一方で、送迎、食事、用具の購入などのサポートはできる限りしています。心からサッカーを楽しめるように、悔いのないようにレギュラー争いができるように、環境を整えることに専念しています。

特に時間が許す限り練習の迎えに行くようにしてるのですが、帰りの車の中は長男と2人きりなので、親子のコミュニケーションの大切な場所です。

男の子なので口数が少ないのですが、選挙があれば政治の話、コロナ禍での医療問題。時事的なトピックスだけでなく、社会問題や科学技術、金融など難しいテーマも話題に。

将来の何かの役に立てばと思い、敢えて大人目線で話をします。

また、レギュラー争いで苦しむときの気持ちの持って行き方や勉強することの意義なども、大人の目線からアドバイスしています。

私は車を運転しているので前方を向いています。長男は窓の外を眺めていたり、携帯の画面を眺めていたりと、お互いに目と目を合わせることはありません。これくらいの距離感が丁度良いのかもしれませんね。

こうした会話の中から将来に向けてのヒントを掴んでくれたらうれしいものです。

 

サッカーの送迎の有効活用に

毎回の送迎の際に重宝したのがオーディオブック配信サービス - audiobook.jp

車の中で気になる本を聞きながら運転できます。再生を一度はじめたら片道30分程度の時間を聞き流しすることができるのが便利です。途中で端末の操作が必要ないのも助かります。

年割を使えば月額767円で聞き放題プランを申し込めます。

話題のビジネス書を聞いたり、語学学習などに活用してくださいね。送迎時間も無駄になりませんよ。

 

そして、これから…。

長男のサッカーの取り組み方を見ていると、人一倍自主練に励む訳でもないし、体を大きくするために沢山食べたり、万全のコンディションで練習に入るために睡眠やストレッチなど体のケアに気を使っているようでもありません。

レギュラーを奪い返すには全然覚悟が足りていないし、まだまだ甘い。

結局はサッカーの実力はその程度だということなのでしょう。上を目指す選手の中に入ればごくごく平凡な選手だということだと思います。寂しい気持ちもありますがこれが現実。徐々にサッカーとの関わり方に折り合いをつけて行かなければいけません。

長男がサッカーを始めたとき、大好きなサッカーを通して人として成長して欲しいと願ったものです。

いつしか、子供がサッカーで活躍する姿に夢中になり、子供より親が勝利やサッカーで成功することを求めてしまう。

あの時に思った「サッカーは子供の成長のためのもの」という原点に帰れば、サッカーでの嬉しい気持ちも悔しい気持ちも全ては「子供の成長」のためのものだと理解できます。

親が熱くなりすぎて子供に負担をかけすぎないように。それだけは忘れないようにしなければいけませんね。

ただただ願うのはサッカーを長く楽しむことです。

たとえ試合に出れたとしても、燃え尽きてサッカーをやめてしまえばそれまでです。試合に出れなくてやる気を失ってしまえばそれもそれまでですよね。

長くサッカーを続けていれば自分のレベルでのサッカーを楽しむことが出来る。

長男は高校からは部活でサッカーをすることになります。部活の中に入れば主力選手になるかもしれません。今度は主力選手としての自覚が人間的な成長を促してくれるかもしれませんね。

サッカーを続けていれば必ず子供の人間的な成長につながるはず。それを信じて暖かくサポート続けていこうと思っています。

 

オススメ記事

サッカーのサポートいつもお疲れ様です。

お仕事や家事で忙しい中、送迎や食事の準備など頑張っていることだと思います。私の周りのお父さんやお母さんも熱心にサポートしている方が多く頭が下がる思いです。

これもすべて深い愛情ですよね。いろいろと口出ししたいことはあるかと思いますが、やるのは子供なので親ができることは、こうした献身的なサポートだけなのかもしれませんね。

我が家では食事だけでは補えない栄養をアスリート中高生の成長期を応援【アップグレードPRO】で補うようにしています。

妻も仕事を持っていて忙しく毎日の食事には気をつかっているのですが、なかなか完璧にはできません。

サプリがあれば必要な栄養を手軽に補えるのです安心です。

我が家の取り組みをこちらの記事で紹介しています。興味のある方はチェックしてみてください。

参考記事




 

 

-サッカー